2024年8月18日日曜日

第9回SPart埼玉勉強会@【現地】大塚医院ファミリークリニック 開催のお知らせ

 

2024年度も”埼玉県”で開催します!

第9回SPart埼玉勉強会

今回のテーマは、埼玉県熊谷市にある大塚医院ファミリークリニックを会場に、『地域志向のプライマリ・ケア』を学びます。
クリニック近郊を【街歩き】しながら、地域志向を体感していきます。
レクチャーだけでなく、秋空の中、参加者と一緒に街歩き。頭だけでなく身体もつかったワークとなります。

★当日タイムテーブル(予定)★
13:00  受付開始 13:30 開会
15:00  街歩き開始(秋空の熊谷市をさわやかに歩きます)
・町中のステキCaféに立ち寄り
・熊谷市役所を見学(地域のことは自治体職員に聞くのが一番!)
熊谷商工会議所で座談会(商業・雇用・くらしと・まち 医療との関わりを本音トーク)
16:30  全体共有
17:30  終了
18:30  懇親会(ゆるトークも)

懇親会では「SPartゆるトーク【現地ver】」も。 
・将来のこと、キャリア相談、その他なんでもOK!
ゆるーく対話を楽しんでください。


尚、この勉強会は日本プライマリ・ケア連合学会の研修会単位付与企画となります。
■専門医・認定医更新のための単位     2.5単位
■Off-the-jobトレーニングの認定単位     2.5単位 領域:臨床
■プライマリ・ケア認定薬剤師の認定単位  1単位

埼玉県にゆかりのある方はもちろん。そうでない方も、ぜひお越しください。

参加希望のかたはこちらの参加フォームから登録してください。

定員は20名(先着順)です!

ご参加お待ちしています!

2024年8月17日土曜日

【ご案内】SPart オンラインゆるトーク 9/10(火)開催します!

 2024年度も懲りずに!?

SPart オンライン ゆるトーク

開催します!


今年もゆるく埼玉県のプライマリ・ケアを語ります。
埼玉県内のプライマリ・ケアに関わる家庭医/総合診療医が、ゆるく語れる場を提供します!
アルコールも持参可! お気軽にご参加ください!

日時:2024年9月10日(火) 21:00~22:00 ※Zoomミーティングで開催します
参加対象:埼玉県にゆかりのある総合診療医(専攻医、指導医)
     総合診療を志す研修医・学生さん など
参加費:無料
応募フォーム:参加希望はこちらから登録してください(Zoom事前登録制)

【お問合せ】SPart事務局メール saitamasgfam@gmail.com
(お問合せはメールでお願いします)

2024年8月10日土曜日

8/25オンライン開催 SPart臨床研究ワークショップ -まずは片手間で研究してみよう!-

 

定員 10名

(残りわずかです。定員になりましたら受付終了します)

【開催案内】
2024年度 SPart臨床研究ワークショップ
『まずは片手間で研究してみよう!』

日時 2024年8月25日(日)9:00~13:00
会場 オンライン開催
講師 今永 光彦 先生(奏診療所)
*日本プライマリ・ケア連合学会 Off-the-jobトレーニング(研究)3単位

定員 10名
参加登録はこちらのフォームからお願いします。
(追って、詳細をご連絡します)

2024年2月18日日曜日

第8回SPart埼玉勉強会@【現地】川口診療所 開催のお知らせ

 


今年も開催します

2023年度 第8回SPart埼玉勉強会

今年度のテーマは「メンタルヘルス」です。埼玉県内の家庭医療専門医研修プログラムで研修、家庭医療専門医でもある 佐藤 順紀 先生をお迎えして、実践的でかつ家庭医/プライマリ・ケア医に身近に感じられるメンタルヘルスを事例をもとにセッションを行います。

また、後半は「SPartゆるトーク【現地ver】」を開催! 将来のこと、キャリア相談、その他なんでも。ゆるーく対話を楽しむ時間もご用意しています。

埼玉県にゆかりのある方はもちろん。そうでない方も、ぜひお越しください。

今回の会場は埼玉県川口市にある、医療生協さいたま 川口診療所 が会場です。
コミュニティスペースを要したステキな診療所です。会場も楽しみにお越しください。

参加登録フォームはこちらからです。参加登録フォーム
医師、医学生だけでなくプライマリ・ケアに関わる皆さんも参加できます。

尚、この勉強会は日本プライマリ・ケア連合学会の研修会単位付与の研修会となっています。専攻医の皆様もぜひご参加ください。
■専門医・認定医更新のための単位    2単位
■Off-the-jobトレーニングの認定単位    2単位 領域:臨床

ご参加お待ちしています!!



2024年2月14日水曜日

【外部活動報告】第19回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー

冬もあと少しですね。我々SPartが若手家庭医の聖地、冬セミへ発表してきました!どんなワーキングセッションをしたか気になりませんか!? 一部ご紹介しましょう!夏セミ(https://saitamaspart.blogspot.com/2023/08/35.html)に引き続き、関野チャプレンとのコラボレーション企画となっています。ぜひ前回のBlogも一緒にご覧ください!


日本版ACP(https://acp-japan.org/)について触れました。対話の重要性が強調され、本人の価値観や気持ちを言葉にすることの支援することが求められています。医療行為を決めるのがACPではないんだよ、ってことを再認識できるわかりやすい定義だと思います。


「対話」というのは実際にやろうとすると難しいと実感します。以前の関野チャプレンの講義でもあったように、自己開示することは相手の懐に入る時に有効だと思います。自分の失敗談を話してから後輩を指導するとかも似たようなやり方だと思います。対話を重ねていくために医療者側の自己開示が重要であり、もっと言えば支援する側としては自分自身の価値観を知ることもACPの実践に影響すると考えました。そのため、今回はACPを行う医療者側に焦点を当ててみようという企画です。Groud ruleは「The Safe House」っていうのを紹介しました。傾聴・共感・守秘・無条件の受容があって初めて信頼のドアが開く。かっこいい…


今回のアイスブレイクはプルチックの感情の輪(https://swingroot.com/plutchik-emotion/)を用いて感情の表出を支援しました。医師として正しいことに囚われがちになる時もありますが、当然に感じる感情や葛藤がここでは共有されました。Negativeな感情もここではOK、というGround ruleに則った温かなグループワークになりました。この後、模擬症例または実症例を用いて、もし自分が経験した場合に、抱くであろう感情、思いを共有してもらいました。学生から指導医まで様々な背景を持つ方々に参加していただき、新たな発見や気づきも多くありました。


ここから関野チャプレンの講義になります。医療従事者はこれくらいしか対話の時間を取れていないことは、改めて再認識しなくてはなりません。「困ったことはあるけど言えない」と思っている人が大半だと思います。時間に制約がある以上簡単に変えられることではありませんが、そこは認識して取り掛かる必要があります。


左の言葉をよく聞くと思います。人生の最後にかけられる言葉がそれであっていいのか、「生まれた時を思い出してみてください」という言葉が途中ありましたが、亡くなる時も同じように「ありがとう」と言ってあげたい、そんな言葉をかけてあげたいと思いました。



「Internal Family System /内的家族療法」については2024年1月のBlogをご覧ください(https://saitamaspart.blogspot.com/2024/01/202414spart.html)。自分たちもワークで出たように様々なパーツが存在して思考が形成されています。癒しが起きる時はどんな時か、スピリチュアルペインなどにも繋がる考えを教えてもらいました。


医療者の多くはCUREに長けた人が多いと思います。ただ近くにいても意味がない、無力なのではないか、と感じるかもしれません。CAREの第一歩は共に居ることです。手を握り横にいたら、何か変わるのかもしれません。「あなたに会いに来ました」「あなたの患難を教えてください」と聴き、自己開示しながら対話を積み重ねることで、物語が形成されていく過程を短い時間でしたが体感することができました。

<まとめ>
いかがだったでしょうか?約1年にわたりコラボをしていただいた関野チャプレンとは残念ながら一度お別れとなってしまいますが、SPartにとって実りの多い時間でした。本当にありがとうございました。次回SPartはゆるトークでお会いしましょう!

ゆるトーク第3弾!

今回のテーマは 埼玉のプライマリ・ケアを語ろう

埼玉県の初期研修医状況
埼玉ローカルネタ
埼玉の給料事情 
埼玉開業医事情
埼玉あるある など

埼玉県内のプライマリ・ケアに関わる家庭医/総合診療医が、
ゆるく語れる場を提供します!
 アルコールも持参可! お気軽にご参加ください!

日時:2024年2月19日(月)
  21:00~22:00   

※Zoomミーティングで開催します

参加対象:埼玉県にゆかりのある総合診療医(専攻医、指導医)
  総合診療を志す研修医・学生さん など
参加費:無料
応募フォーム:参加希望はこちらから登録してください
※当日のZoomURLは応募登録後に表示されます※