2022年12月3日土曜日

【開催報告】SPart 若手勉強会「慢性疾患ケアモデル」 2022.12.01

皆様初めまして、豊口です。

参加者は、指導医3人、専攻医3人、研修医2人、学生2人 の10人です。
前半は、私豊口の「第11回日本プライマリ・ケア連合学会関東甲信越ブロック地方会」で発表する「SPart」の活動報告と、後半は『専攻医が中心となって進行する勉強会』の今年度ラスト:第3弾でした。
総合診療内科専攻医2年目の水流佐方里先生(埼玉医科大学病院/丸木記念福祉メディカルセンター)から「慢性疾患ケアモデル」についてレクチャーしていただきました!

<前半>

立ち上げの経緯を発表するにあたって知りました!県単位でこんな活動をやっている団体は埼玉だけ!?
構成メンバーに開業医の先生方も多くいらっしゃるというのもすごい特殊ケースでうちの魅力です!!


発足して3年が経ちこんなテーマで話し合うことをしてみたら、それぞれの立場から良い意見が爆発です!
立ち上げメンバーをはじめ多方面から「作ってよかった、存在してくれてよかった」と声が上がり涙ポロリです。。。


今後の展望は山ほどありますが、次年度の研修医がSPart参加者から出るなど兆しが見えはじめています!今後の継続性という意味でもとても大事な側面であり、頑張らなきゃと気を引き締める思いでやっています!

<後半>

今回のエントリーはこの2つです!提示してもらうと専攻医にとってわかりやすいですね、さすがです!


今回提示していただいた症例は地域包括ケア病棟で勤務していた時のことのようで、地域包括ケア病棟についてわかりやすく説明してもらいました!全国で2424病院、184813病床にものぼるようで知ってないとまずいと思わされましたね!


どこから手をつけたらうまくいくだろうと困ると思いますが、6つのコンポーネントに沿ってやるとシンプルになります!症例を提示しそれぞれの介入がどこに当てはまるのか、詳しく具体的に教えてもらいました!


慢性期ケアにおける家庭医の役割は多岐にわたります!そしてそれぞれとても専門性があります。システマティックな考えもでき、かつ個別化して症例ごとに考えることができる家庭医はやはり素晴らしいものですね!!

<まとめ>
最後の振り返りセッションでは、水流先生のポートフォリオ作成相談がありました。指導医の先生方から、水流先生が良いことしたことが伝わるので、このまま作って良いんじゃない?と推進力のある温かい言葉が飛び交い、和やかな雰囲気の中で会を終えられましたね。

SPartの若手勉強会は

毎月第1木曜日 20時開始

内容 ■専攻医&研修医の振り返り ■ベテラン&若手指導医のレクチャー ゆるーく、継続性のある会にしていきたいと
思っていますので、ぜひ埼玉にゆかりのあるベテランの先生方、研修医の先生、学生さんの参加をお待ちしています!


次回は2023年2月2日 午後20時から

内容は、「19a. セクシャルヘルス/性を考慮したケア、19b. 思春期のケア」を予定しています。
発表者は石川輝先生です。新家庭医療から新しく加わった項目になります!ぜひご参加ください!!

文責:さいたま市民医療センター/ハーモニークリニック 豊口将