2021年8月1日日曜日

【参加者募集中!】第4回SPart埼玉勉強会(オンライン)開催

 今年も開催!埼玉プライマリ・ケアの祭典

第4回SPart埼玉勉強会(オンライン)

テーマ:総合診療・家庭医療専門医プログラムにおける評価方法

~医学における教育と評価について学び、より質の高い教育を実践しよう!~


<開催要項>
日時:2021年9月5日(日)13:45受付開始 14:00開会 17:00終了予定
開始時間変更いたしました
会場:オンライン(Zoomミーティングを使用します)
参加費:無料
参加対象:指導医(総合診療、家庭医療)、専攻医、そのほか、ご興味のある方はどなたでも参加できます。
☆主に指導者を対象とした内容ですが、教育を受ける側の専攻医の先生方も、評価方法の本質を知ることで、より深い学びを得ることができるようになります。

参加申込方法:こちらのフォームよりお願いします

日本プライマリ・ケア連合学会 単位付与
■専門医・認定医更新のための単位     2単位
■プライマリ・ケア認定薬剤師の認定単位  1単位
■Off-the-jobトレーニングの認定単位    2単位 領域:教育

【内容】
1、コアレクチャー「評価は何のために?」
 教育とは何か、評価とはどのような目的で何を行うかなど、教育と評価についての基本的知識を学びます
2、制度説明 「総合診療_家庭医療の専門医プログラムの評価について」
 なかなかわかりづらい「総合診療」と「家庭医療」の専門医プログラムの評価方法(mini-CEX, 360度評価、CbD)について相違も含めて解説します
3、ワーク「ケースに基づくディスカッション CbD:Case-based Discussion」
 プログラムで指定されている評価方法であるCbDについて詳しく学び、模擬実践することで、明日からの教育実践につなげます
4、フリートーク
 指導医、専攻医に分かれて、教育をテーマにフリートークをし、学びや悩みの共有をします。

【スケジュール(予定)】
13:45 受付開始(Zoom入室開始)
14:00    開会、自己紹介 
14:15  レクチャー1 「教育、評価とは」
    髙橋慶先生(医療生協さいたま川口診療所)
             レクチャー2 「専門医プログラムの評価制度について」
               加藤寿先生(秩父市立病院)
14:45  ワーク(CbD:Case-based discussion ) 
    遠井敬大先生(my CLINIC)
    関口由希公先生(医療生協さいたま埼玉西協同病院)
    小森聡子先生(高橋医院)
    ■CbDについて  ■しくじり評価方法 ■質疑応答
   グループワーク「CbDを実際にやってみよう!」
    ■フィードバック ■全体共有    
16:30  フリートーク 「教育について」(専攻医グループ、指導医グループ)
17:00  閉会挨拶、アンケート

【スタッフ:SPartコアメンバー】
・加藤 寿    秩父市立病院(秩父市) ・関口 由希公  医療生協さいたま 埼玉西協同病院(所沢市) ・高橋 慶    医療生協さいたま 川口診療所(川口市) ・遠井 敬大   my CLINIC(北本市) ・小森 聡子   高橋医院(さいたま市)

(事務局お問合せ)
SPart事務局 芦野 朱(あしのあい)


【SPart活動のご紹介】
 勉強会の運営をする『SPart(すぱーと)』は2019年に埼玉県内のプライマリ・ケア医、家庭医有志が集まり、「埼玉県内のプライマリ・ケアに関わる人たちが専攻医や多職種への教育を通じて学び合い、ケアの質向上や相互の交流ができる機会を作ること」を目的に活動を始めたチームです。
2020年度からは日本プライマリ・ケア連合学会埼玉県支部より正式な承認いただき活動をしています。
現在ではコアメンバーを中心に2つの学習企画を運営しています。
■SPart若手勉強会
毎月1回(第1木曜日)埼玉県内の総診/家庭医療プログラムに所属する専攻医・指導医、埼玉県にゆかりのある初期研修医・医学生が集まり、プログラムを超えて、振り返りやレクチャーを開催しています。
■SPart埼玉勉強会
2019年埼玉県内の総診/家庭医療専攻医のポートフォリオ指導を埼玉県内の指導医がプログラムを超えて実施したのが始まりです。
現在は年2回の学習企画をコアメンバーの元、企画・運営し、埼玉県内のプライマリ・ケアに関わる皆様が参加できる内容で開催しています。